NPO法人国際臨床保育研究所長辻井正がすべての保育者のために展開する「辻井正の新保育論」
 
公開日 新 保 育 論  
2016/4/19  新連載 最終回〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉NEW!

 具体的な指示は子どもに分かりやすい。

pdfを表示
2016/3/8  新連載 6〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 言葉おくれの子どもにはワーキングメモリーの刺激が必要です。

pdfを表示
2016/2/6  新連載 5〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 ヒドン・カリキュラム(隠されたカリキュラム)

pdfを表示
2015/12/21  新連載 4〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 比べて判断する発達検査のあり方

pdfを表示
2015/12/2  新連載 3〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 経験豊かな保育者が心配する行動には、何らかの理由があります

pdfを表示
2015/11/2  新連載 2〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 育てにくい子どもと育てやすい子どもがいます

pdfを表示
2015/10/14  新連載 1〈発達予防と発達予測の臨床保育 〉

 2015年北海道函館地裁でこのような判決が下されました。

pdfを表示
2015/6/18  連載3〈この連載はこの回で終了します〉
  小学校との連携を視野に入れた体験型共同学習プロジェクトの展開
pdfを表示
2015/4/15  連載2 
  小学校との連携を視野に入れた体験型共同学習プロジェクトの展開
pdfを表示
2015/3/10  連載1 
  小学校との連携を視野に入れた体験型共同学習プロジェクトの教え方
pdfを表示
2015/2/10  障がい児のいる兄弟姉妹(きょうだい) pdfを表示
2015/1/4 「21 世紀はStarting Strong(人生の始まりは力強く)」から
「人生のはじまりは平等でありたい」へ
pdfを表示
2014/12/7  新連載4 ちょっと気になる子どもの判断基準とは? pdfを表示
2014/12/4 特別記事 幼児虐待への取り組みは、 intervention(育児介入)が必要。 pdfを表示
2014/11/22  新連載3 子どもの発達を検診する目が肥えてきた pdfを表示
2014/10/24  新連載2 乳児期の発達的リスク(危険因子) pdfを表示
2014/10/2  新連載 新生児のリズム崩れが情緒の始まり 1 pdfを表示
2014/8/23  連載(最終回) この先、子どもたちに求められる能力とは pdfを表示
2014/8/13  連載 グローバリゼーション時代を意識するロスの保育園 pdfを表示
2014/8/11  連載 グローバリゼーション時代が求めるもう一つの能力 pdfを表示
2014/7/29  連載 21世紀はStarting Strong(人生の始まりは力強く) pdfを表示
2014/7/17  連載 算術ではなく算数を教える pdfを表示
2014/7/15  連載 デコメールなら直感で分かる子どもたち? pdfを表示
2014/7/10  連載 何故、そのような答えになるのかが分からない
    「10歳の壁」につまずく ?
pdfを表示
2014/6/27  連載 人の行動は個人のパーソナリティで決まるか? pdfを表示
2014/6/20  連載 今、なぜ、自尊感情や自己肯定感情の重要性が語られるのか pdfを表示
2014/5/28  重度障がい者が暮らす「スヌーズレン空間」 pdfを表示
2014/5/27 「動き回る子どもたちに頭を痛めるイタリアの先生」 pdfを表示
2014/4/28  小学校に行くまでに-カリキュラム-「自閉症論のすぐれた見解」 pdfを表示
2014/4/24 「動き回る子どもたちに頭を痛める先生たち」 pdfを表示
2014/4/18  連載 人の社会的役割性 pdfを表示
2014/4/10

 連載

  「人の行動や発達は、パーソナリティ―(個性・気質等)で決まるか、
   それとも、その人が関わる社会との関係で決まるのか?」

pdfを表示
2014/4/8  連載 「10 代の母親が生んだ1800 グラムの赤ちゃん」 pdfを表示
2014/4/5

 連載 「10代の黒人の母親たち」

pdfを表示
2014/4/2

 連載 「親の離婚後、最も重要なのは

             第三者(保育者や園長)の存在です」

pdfを表示
2014/3/31  連載 「男の子との相互関係に悩むシングルマザーたち」 pdfを表示
2014/3/28  連載 「離婚した母親が一番最初に被るのは経済的打撃です」 pdfを表示
2014/3/27  連載 「母性愛信仰」と「ホスピタリズム妄想」を超えて
~保育園という制度的な子育ての仕組みで育つ子どもたち~
pdfを表示
 
 
  教育、保育の現場の 訪 問 記  
2014/9/9  「ドイツピラミーデ(ピラミッド・メソッド)KITA訪問記」
ードイツ ヴーズバーデン市の「KITA」と呼ばれる保育園を訪れましたー
pdfを表示
2014/6/9  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  大阪市東淀川区 豊里第二保育所
pdfを表示
2014/6/3  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  大阪府狭山市 つぼみ保育園
pdfを表示
2014/5/28  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  三重県四日市 あおい幼稚園
pdfを表示
2014/5/10  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  奈良市新大宮駅前 みどりの園保育園.  
pdfを表示
2014/5/5  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  岐阜市長良保育園.   
pdfを表示
2014/4/28  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  兵庫県神戸市私立湊川保育園   
pdfを表示
2014/4/23  「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  大阪府堺市私立わんぱく保育園   
pdfを表示
2014/4/18

 「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  広島市安芸区私立上野瀬保育園   

pdfを表示
2014/4/14

 「ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)認定園研修会」
  大阪府狭山市私立大野台保育園訪問記  

pdfを表示