|
このページの書籍は「購入のお申し込み」から購入のお申し込みができます。
また、FAXでもお申し込み頂けます。 FAX用紙はコチラでダウンロード
重要: このページに表示されている金額は税抜きで別途消費税が必要になります。(送料込み)
また、在庫がない場合もございますので承りの連絡を必ずご確認ください。
|
|
|
1,500円(税別) |
八つの発達領域で学ぶ保育環境 |
|
『続アクティブ・ラーニングプロジェクト法[実践編]』
辻井 正 著 A5判 並製 80頁 発行:オクターブ
|
前作アクティブ・ラーニングを理論編とし、
更に実際の保育現場からの保育活動を記録した実践編です。
著者急逝後、遺作として発見され続編として刊行されました。
|
|
|
|
|
|
|
1,800円(税別) |
“何を教えるか” から “何ができるようになるか” |
|
『アクティブ・ラーニング プロジェクト法』
辻井 正 著 A5判 並製 112頁 発行:オクターブ
|
「教育とは今ある(現在)子どもを、明日(未来)の子どもに連れて行く」というロシアの心理学者ヴィゴツキーの有名な言葉を逆走している現在の教育は一国の国力をも脅かします。
それぞれの子どもの興味や遊びから、学びを深めるアクティブ・ラーニングが求めれています。
|
|
|
|
|
|
|
2,300円(税別) |
泣くこと以外に声を出さない乳児が増えている |
|
『保育室のサイレントベイビーたち』
辻井 正 著 四六版132頁 発行:パレード
|
ことばをしゃべる前の言語「擬視や追視、舌先や口元の運動、顔の筋肉運動(表情)、呼吸の調整、そして指先機能」を促す実践的な保育方法が書かれています。
「聞きたい音を選び取るためには、繰り返し親しみのある声(マザーリーズ的)で、話しかけられることで脳の聴覚野が受け入れられるのです。」
|
|
|
|
|
|
|
2,300円(税別) |
発達障がいに早く気づいて早く支援してあげる |
|
『経験豊かな保育者が気になる問題には理由がある』
辻井 正 著 四六版146頁 発行:パレード
|
発達障がいの原因を脳障害(医療的)ではなく、脳の働き方(保育)としてとらえ発達支援する臨床的な障がい児保育論。保育という臨床の場から書かれた実践書です。
保育の場で子どもたちの遊びを観察することにより、発達障がいを予防したり、早く気づいてあげて適切に対処・支援することで、子どもの情緒や知能が改善されると言った、具体的な対応が分かりやすく記載されています。
詳しくは、コチラのPDFをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
2,800円(税別) |
~自分のために遊び、自分のことを考える子どもに~ |
|
『新おもちゃによる療育レッスン』
辻井 正 著 A4版151頁 発行:編集工房ノア
|
障がい児保育担当の先生方むけに
分かりやすく具体的な指導法が図示されています!
34 年前に、著者初めての本「おもちゃによる療育レッスン」は、生まれた子どもに障がいがあると分かった時に、保護者が購入する本と言われて来ました。最近は、保育を求める障がいのある子どもが増えました。
保育園での遊びを具体的なイラスト図を豊富に使って、①言葉遅れ、②運動の遅れ、③言語の遅れ(コミュニケーション)④認知的遅れの支援を分かりやすく書き下ろされた作品です。
|
|
|
|
ページTOP
|
|
|
1,200円(税別) |
~自分のために遊び、自分のことを考える子どもに~ |
|
『子どもの自尊と自律を育てる保育環境』
辻井 正 著 A5 判144 頁 発行:オクターブ
|
21世紀の保育理念と実践法を示唆しています!
「自立(Independance)」は日本人に好まれる考え方。世間に迷惑をかけずに自分のことは自分でするという生活力的な意味合いが強い。自律(Autonomy)はオランダのピラミーデ教育哲学。
人は自分の人生を自由にできる権利がある。だからこそ守るべきこと、やってはいけないことを自分で決める。(本の序論引用)
① 自尊感情の低い子どもと学力の関係を述べています。
② 自尊感情は自然に育つのではなくて、保育者の支援のもとで育つ実践を書いています。
③ 保育の基本は、デザインされた保育環境です。具体的な環境の作り方を描いています。
|
|
|
|
|
|
|
3,000円(税別) |
「認定こども園」移行に必携の本です! |
|
『0歳からの教育 〜スマートプログラムメソッド〜』
島田教明・辻井 正 共編著 B5版242頁 発行:オクターブ
|
私たちが目指す『0歳からの教育』とは、『自立のための教育』
Happy Day-Home あたたかな家庭のような環境で生活する中で、自ら選択・決定を行っていくことで、自己責任と自立を育む。その実践のためのノウハウ。それがスマートプロジェクトメソッド。幼保一体化後を見通し、本気で園の改革を目指す方に。今ある園の特質を活かしつつ、よりすばらしい園に発展させたい方に。さまざまに活用できる幼保一体教育の指針となる辻井 正 著書の中でも特に人気の1冊です。
豊富な写真展開で特定の保育士と特定の子ども間の「担当制」保育の流れを、時間系列 的に示し、排泄、食事、与薬、おむつ交換等をビジュアルにご覧いただけます。 驚くほど静かにお話を聞ける、安心して担当保育士と遊んでいる姿が保育室に展開され ています。!
|
|
|
|
|
|
|
2,500円(税別) |
言語獲得に優れた教育方法です! |
|
『プロジェクト幼児教育法]』
ジェフ・フォン・カルク、 辻井 正 共著 A4 判 発行:オクターブ
|
今後21世紀の幼児教育は、テーマ展開によるプロジェクト法が中心になるといわれています。1年間に12の
テーマが用意され、子どもたちは4段階の学び方で遊びを 続けます。現在、アメリカでもっともホットな話題が
プロジェクト教育法です。 特に、言語獲得能力が身につくと現場から報告されています。
|
|
|
|
|
|
|
2,800円(税別) |
保育現場が目に見えるように取材されています! |
|
『ベストキンダーガーデン』
辻井 正 著 A5 判176頁 発行:オクターブ
|
現代のヨーロッパにおけるユニークな幼児教育の現場を取材し、フレーベル、モンテ ッソーリ、
レッジオ・エミリア、二キーチン、ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)の現場が描かれています。
|
|
|
|
|
|
|
2,000円(税別) |
子どもの幸せって何でしょうか? |
|
『世界で一番幸せな子どもたち』
辻井 正 著 A5 判192頁 発行:オクターブ
|
ユニセフの幸福度調査でオランダの子どもは世界で一番幸せだと評価されました。
その理由はオランダの幼児教育にあります。
|
|
|
|
ページTOP
|
|
|
952円(税別) |
悩みコクフク!子育てブックス |
|
『遊び上手はしつけ上手(赤ちゃん篇)』
辻井 正 著 B6 判128頁 発行:オクターブ
|
若いママ共通の悩みは赤ちゃんが“しゃべってくれない”こと。赤ちゃんの欲求を知るには、赤ちゃんと遊ぶしかありません。
でも最初から“しゃべらない”赤ちゃんと上手に遊べる親もいないのです。
|
|
|
|
|
|
|
952円(税別) |
悩みコクフク!子育てブックス |
|
『遊び上手はしつけ上手(1才児篇)』
辻井 正 著 B6 判128頁 発行:オクターブ
|
目を離せないし、何でも自分でやりたがる。そしてなにかにつけてイヤ、イヤ…。自我の発達が始まる、1歳から2歳。
育児疲労のお母さんに贈る「悪魔の年齢」対処法。
|
|
|
|
|
|
|
2,000円(税別) |
ピラミーデの基本的な理論、考え方をわかりやすく解説 |
|
『Pyramid The method ピラミッド教育法』
ジェフ・フォン・カルク著/辻井 正訳・解説 A4変形 判121頁 発行:ブラザー・ジョルダン社
|
ピラミーデ幼児教育法の理論、豊かな遊びと学びの保育空間、チューター(個別支援)、保護者プログラム、この1冊にピラミーデの基本的な理論、
考え方が分かりやすくかかれています。開発者ジェフ・フォン・カルク教育心理学博士の著書を辻井 正が訳、解説をした貴重な1冊です。
現在も多くの導入園、教育現場よりお求めの多いピラミーデ幼児教育法解説書です。
|
|
|
|
|
|
|
1,400円(税別) |
乳児の遊びの決定版です! |
|
『赤ちゃんからの知育遊び』
辻井 正 著 A5 判171頁 発行:編集工房ノア
|
乳児期の遊びが子どもの発達に大きな影響を与えます。著者が新聞のコラムで連載したものに新しく手を加えたものです。
|
|
|
|
|
|
|
1,262円(税別) |
子どもに心配なことが起こったならば! |
|
『あなたの子どもを守れますか』
辻井 正 著 A5 判171頁 発行:編集工房ノア
|
子どもの行動で心配な時期は?と聞くと「いつも心配です」と保護者は答えます。 子どもが引き起こす問題をどのように対応すれば良いのか、具体的にアドバイスがされた読みやすい本です。
|
|
|
|
ページTOP
|
|
|
1,200円(税別) |
子育て支援とは。 |
|
『おもちゃの宅配便』
辻井 正 島田 教明 共著 A5 判137頁 発行:ブラザー・ジョルダン社
|
山口県防府市錦江保育園の子育て支援センターは全国的に見ても実にユニークです。
年間1500人(延べ数)の利用者が訪れるのが、支援センターのおもちゃの貸し出しが目当てです。
おもちゃの遊び方、貸し出し方法等のノウハウを余すところなく解説されている実用書です。
|
|
|
|
|
|
|
3,000円(税別) |
子どもの発達を生活と遊びの中で育てる |
|
『遊びから観察する発達検査法』
辻井 正 著 A4 判40頁 簡易製本 発行:NPO法人国際臨床保育研究所
|
発達検診で見逃されてくる子どもたち
軽度発達障がい児の多くは、1歳半、3歳児発達検診で見逃されてきた子どもたちと言われ、
誕生後0~3歳頃、遊びに現れる発達的なリスクに早く気がついてあげ、適切な遊びの支援をすることが必要です。
|
|
|
|
|
|
|
800円(税別) |
発達を支援する |
|
『セラピー教具カタログ』
辻井 正/勝山 結夢 著 A4 判95頁 発行:NPO法人国際臨床保育研究所
|
「これはおもちゃのカタログではないですよ」 と嬉しいご意見を頂戴する本のような具体的な学びや情報のあるセラピー教具カタログです。
おもちゃ選びだけでなく、園内研修などにも使える内容が豊富なセラピー教具カタログです。
|
|
|
|
|
|
|
1,500円(税別) |
セラピー教具の使い方がこの1冊で全て分かります |
|
『特別発達支援セラピー教具の与え方』
ローレンス・メストネック、 辻井 正 共著 A4 判116頁 発行:NPO法人国際臨床保育研究所
|
アメリカ・タグトイ社のセラピー教具はどんな子にも楽しめ、遊びながら発達を促す優しく優秀な木製教具です。
これらの教具はしっかりとした子どもの発達理論をもとに社長でもある開発者ラリー・メストネック博士がデザインしました。
昨今更に注目されているヒトの脳の働き、記憶とは何か、脳の構造、子どもの脳と与えるおもちゃの関係など教具やおもちゃの紹介ではなく、
与える大人が知っておきたい多くのヒントがさまざまな研究をもとに書かれている1冊です。
|
|
|
|
|
|
|
|
プラミッド・メソッドの実践のためのガイドブック |
|
『ピラミッド・メソッド保育全集(プラミッドブック)』
ジェフ・フォン・カルク著/辻井 正訳 発行:ブラザー・ジョルダン社
|
Piramide(ピラミーデ)= ピラミッド・メソッド
の基本概念やプロジェクトの実践方法などが書かれたブック全36巻。
詳細は、コチラの注文書(PDF)をご覧ください。
オランダで開発されたピラミーデ幼児教育法では、毎月1つのテーマを基に主体的な子どもの遊び、対話、検証などを通してアクティブ・ラーニングのように保育を展開します。
プロジェクト保育の実践書です。具体的な準備物や言葉かけの方法など、興味のあるテーマから学んでいただけます。
|
|
|
|
ページTOP
|
|